「ランチは、軽くお寿司を食べたい!」
そう思ったとき、真っ先に思い浮かぶのが、回転寿司ではないでしょうか。
しかし、心斎橋エリアには、リーズナブルでも「まわらない」寿司屋が多くあります。黒門市場が近いので、鮮度も高く美味しいのが特徴です。
この記事では、心斎橋エリアの中でも特におすすめのお店を5つご紹介します。
Contents
意外のようで合ううなぎバターが人気!「じねん清水町店」
この投稿をInstagramで見る
心斎橋商店街から横道に入ってすぐにある有名な寿司屋。大丸からすぐ近くです。なのに、ランチは600円からにぎり寿司が食べられます。
ランチメニューには、椀もの・小鉢・茶碗蒸しが付いてくるのもうれしいポイントです。
じねんは、美味しい寿司が安く食べられると有名ですが、一番の人気メニューは「うなぎバター」です。その名のとおり、うなぎの上にバターを乗せ、タレをつけたもの。
しかし、ランチメニューの中には入っていませんので、ランチメニューを注文しつつ、追加してうなぎバターを注文する人もいるほどです。
店内は、テーブル席とカウンターがあり、おしゃれな雰囲気。アクセスの良さもあり、連日にぎわっています。
うどん付き寿司ランチが人気! 「越前寿司」
東心斎橋の細い路地の奥にある越前寿司。道の角に看板があるので、それが目印になります。少々わかりにくいところにありますが、昼時はにぎわう人気の寿司屋です。
ランチメニューには、すべて関西風のきつねうどんが付いています。桶に入った小ぶりの寿司は、ネタの種類が豊富。にぎり寿司が1.5倍のメニューもありますよ。寿司とうどんが両方食べられるので、お腹も満足すること間違いなしです。
店内は、カウンターとテーブル席があります。お店の場所や店内の雰囲気が、隠れ家のようです。「知る人ぞ知る」といった感じが良いですね。
名物は炙り寿司「ときすし東心斎橋店」
南警察署の隣にある、ときすし東心斎橋店。長堀橋駅からも近いです。
ときすしの名物は「すし焼き」。炙り寿司のことです。なんとポン酢・チーズ・トマトなど、味付けや薬味が19種類も用意されていますので、好みの味付けで注文することができます。
もちろんおまかせも可能。ときすしに行くなら、一度は食べたいメニューです。
定番のにぎり寿司ランチもあり、ランチメニューは赤だし付き。 OPR(大阪・パワー・ライス)というユニークなネーミングの豪華海鮮丼もありますよ。
2階席もある広い店内「すし処だいみょう南船場店」
この投稿をInstagramで見る
心斎橋駅から南船場方面に向かって10分ほどのところに、すし処だいみょう南船場店があります。
安くて美味しいとサラリーマンに特に人気のお店。2階席もあるので、店内は広くなっています。
ネタケースの中にズラリと並ぶ魚が見られるカウンター席や2階席の窓際の席が、人気です。
ランチメニューは赤だしが付いてきます。さらに、110円の追加料金を払うと、赤だしがうどんに変更できます。
お腹いっぱい食べたい人におすすめです。 注文後は出てくるのが早いので、時間がないときにも良いです。しかし、行列ができているときもありますので、注意しましょう。
まわらない寿司「スシローコノミ心斎橋OPA店」
この投稿をInstagramで見る
「スシロー」といえば回転寿司ですが、心斎橋OPAの地下にできた「スシローコノミ」は、まわらない寿司屋です。お店はフードコートのようになっています。
まぐろ・サーモン・エビといった定番のお寿司盛り合わせもありますし、一貫ずつ好きなネタを注文することもできます。ちょっと小腹を満たしたいときでも、しっかり食べたいときにも使えるお店です。駅直結なのも便利ですね。
味噌汁は、3種類。天ぷらやフライドポテト・唐揚げといった揚げ物も各種そろっています。
