家庭用脱毛器は自宅で簡単に脱毛ができるため、最近では男女ともに人気の家電です。
しかし各メーカーでさまざまな脱毛器が販売されている中、どれが自分に合った脱毛器なのか選ぶのも大変ですよね。
「興味はあるけど、よくわからない」
「何を基準に脱毛器を選べばいいのか」
「おすすめの脱毛器が知りたい」
今回はそんな人へ、家庭用脱毛器の選び方からおすすめの脱毛器を紹介します。
脱毛器の選び方!比較しながら3つのポイントを紹介
手軽に自宅で脱毛ができる家庭用脱毛器は、ネットや家電量販店でも販売されており、種類が豊富です。
そして家庭用脱毛器はサロンやクリニックと違い安い料金で脱毛ができますが、用途に合わせて選ばないとで後悔する原因になります。
そこで家庭用脱毛器を選ぶ時に大切なポイント3つについて解説していきます。
効果が変わる脱毛方法は要チェック

脱毛方法 | フラッシュ(光) | レーザー |
---|---|---|
特徴 | サロンと同じ方式 | クリニックと同じ方式 |
痛み | 痛みは少ない | 部位によって痛みあり |
効果 | 効果を感じにくい | 抑毛効果は高い |
照射範囲 | 広い範囲もOK | ピンポイント向き |
家庭用脱毛器には、主に「フラッシュ式(IPL光)」と「レーザー式」の2種類があります。
ほとんどがフラッシュ方式で、レーザー方式を採用しているのは現在トリアしかありません。
違いとしてはフラッシュ方式は光を当てて脱毛をするため痛みが少なく、レーザー方式はフラッシュ方式よりもパワーが強いため、より高い脱毛効果が期待できます。
しかしどちらの脱毛器も家庭用になるので、あくまで抑毛効果を得られる脱毛方法となります。
自宅で手軽に脱毛がしたいと考えている方は、痛みや効果、脱毛したい部位に合わせて脱毛器を選ぶといいですね。
照射口の大きさや照射時間をチェック
脱毛器によって照射口の大きさと照射速度は異なります。
そのため同じ部位を脱毛しても、照射完了までにかかる時間は変わってきます。
脱毛器別に照射口の大きさとワキの照射時間を比べると一目瞭然です。
脱毛器 | 脱毛ラボ ホームエディション |
ケノン | レイボーテR フラッシュダブルプラス |
パーソナルレーザー 脱毛器4x |
オーパス ビューティー03 |
NOHEA by SASALA | エピレタ | ヒカリエピプロ | 2PS CRYSTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
照射口 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
照射口の大きさ | 4.8㎠ | 9.25㎠ (エクストララージ) |
9.24㎠ | 1㎠ | ー | ー | 2.7㎠ | 7㎠ | 7㎠ |
照射時間の目安 (ワキ) |
約10秒 | 約20秒 | 約6秒 | 約8~10分 | 約5分 | 約30秒 | 約20秒 | 約20秒 | 約30秒 |
照射口が狭いと時間がかかったり照射漏れが起きてしまうので、脱毛器を選ぶ際にはチェックしてみましょう。
照射にかかる時間は脱毛器のレベルによっても変わるため、あくまで目安として参考にしてみたください。
照射できる脱毛範囲をチェック

脱毛器によって、対応している脱毛範囲は違ってきます。
特に脱毛範囲外になっていることの多い部位は以下の通りです。
- VIO(特にI・Oライン)
- 顔(口より上の部位)
- 男性
まずVIOはデリケートな部位で、火傷防止の理由で脱毛範囲外になっていることが多いです。
また顔も目に近い部位は照射不可となっていることもあります。
脱毛器によっては男性のような濃い毛は、強く反応し火傷の原因になってしまう可能性があるため、脱毛できない機種もあるため注意しましょう。
脱毛器を選ぶ場合は、どの部位を脱毛したいのか目的を決めてからチェックしてみましょう。
脱毛器の人気おすすめランキング9選
これまで紹介してきた「家庭用脱毛器を選ぶ時に大切なポイント」を元に、人気の脱毛器をピックアップしました。
脱毛器 | ![]() 脱毛ラボ ホームエディション |
![]() ケノン |
![]() レイボーテR フラッシュダブルプラス |
![]() パーソナルレーザー 脱毛器4x |
![]() オーパス ビューティー03 |
![]() NOHEA by SASALA |
![]() エピレタ |
![]() ヒカリエピプロ |
![]() 2PS CRYSTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 64,980円 | 69.800円 | 69,000円 | 36,845円 | 58,000円 | 100,000円 | 15,800円 | 37,800円 | 64,630円 |
脱毛方法 | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ | レーザー | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ |
照射面積 | 4.8㎠ | 9.25㎠ (エクストララージ) |
9.24㎠ | 1㎠ | ー | ー | 2.7㎠ | 7㎠ | 7㎠ |
照射回数 (最大) |
30万回 | 300万回 (スーパープレミアム) |
60万回 | 500充放電 | 35万回 | 50万回 | 15万回 | 1,500回 | 100万発 |
カートリッジ | なし | あり | なし | なし | なし | なし | なし | あり | あり |
最大出力 | 12ジュール | ー | ー | 22ジュール | 14.2ジュール | 15.8ジュール | ー | ー | |
段階調節 | 5段階 | 10段階 | 5段階 | 5段階 | 5段階 | 5段階 | 3段階 | 8段階 | |
保証 | 1年 | 1年 (延長可) |
1年 | 2年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 |
脱毛可能範囲 (特殊範囲) |
・VIO※ ・目の周り以外 ・男性可 |
・Vライン ・鼻より下 ・男性可 |
・Vライン ・鼻より下 ・男性可 |
・Vライン ・鼻より下 ・男性可 |
・Vライン ・鼻より下 ・男性可 |
・VIO ・鼻より下 ・男性可 |
・Vライン ・鼻より下 ・男性可 |
・Vライン ・頬、額など |
・VIO ・鼻より下 ・男性可 |
脱毛器の料金以外にも脱毛したい部位や目的に合わせて選んでみましょう。
それでは各脱毛器について詳しく特徴を紹介していきます。
脱毛ラボホームエディション/DL001(脱毛ラボ)

脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 |
---|---|
価格 | 64,980円 |
照射面積 | 4.8㎠ |
照射回数(ショット数) | 30万回 |
カートリッジ交換 | なし |
段階調節 | 5段階 |
保証 | 1年間 |
脱毛サロンが開発した脱毛器でVIOも照射可能
- 脱毛実績40万人の脱毛ラボが開発した脱毛器
- VIOや顔(額・頬など)の脱毛が可能
- 連射モードで全身脱毛が約15分
脱毛ラボホームエディションは、脱毛サロンを運営している「脱毛ラボ」が開発した家庭用脱毛器です。
脱毛器の中でも約277gとコンパクトで、手が疲れにくくなっています。
冷却クーリング機能がついており、保冷剤で冷却をする手間もありません。
また個人差はありますが、全身脱毛が連射モードで約15分と短時間で完了できるのもポイントです。
照射可能範囲も広いので、スピーディーに全身脱毛をしたい方にはピッタリの脱毛器です。
\手軽に顔とVIOも脱毛できる!/
ケノン(エムロック)

脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 |
---|---|
照射面積 | 9.25㎠ (エクストララージ) |
照射回数(ショット数) | 300万回 (スーパープレミアム) |
カートリッジ交換 | あり |
段階調節 | 10段階 |
保証 | 1年間(延長可) |

最大300万発!種類豊富なカートリッジで美顔器にもなる
- 最大300万回照射可能
- 部位や目的に合わせてカートリッジ交換可能
- 日本製で男女兼用として使える
ケノンは今クチコミでもナンバーワンと言われているほど人気の脱毛器ですが、実は女性だけでなく男性にも人気です。
カートリッジは照射範囲の広いエクストララージ、美顔機能のついた美顔スキンケア、濃い毛に効果的なストロングなど、すべてで6種類のラインナップがあります。
販売数も90万台以上となり、口コミが多いのも安心できるポイントになります。
脱毛したい部位や目的に合わせて使い分けたり、家族でシェアもできるので、コスパもいいのが特徴です。
\最大300万回できてコスパがいい!/
レイボーテRフラッシュダブル/STA-201N(ヤーマン)

脱毛方法 | フラッシュ |
---|---|
価格 | 69,000円 |
照射面積 | 9.24㎠ |
照射回数(ショット数) | 60万回 |
カートリッジ交換 | あり |
段階調節 | 5段階 |
保証 | 1年間 |
照射口が広々9.24㎠!ヘッドローラーで照射も楽々
- 照射口が大きく照射しやすい
- ヘッドローラーでスピーディーに照射
- スポッドヘッドで細かい部位も脱毛可
レイボーテRフラッシュダブルはスライド照射できるヘッドローラーと幅広い照射口のおかげで、両ワキなら約6秒の速さで脱毛が可能です。
日本人の肌に合わせて開発された脱毛器で、ローラーモード使用時はアプリと連動させると速度判定やヘッド交換のタイミングをお知らせしてくれます。
鼻下やビキニラインといった小さな範囲も照射できる、スポッドヘッドも付属しているので、ムダ毛を効率的に脱毛できます。
全身のケアが最短3分※でできる最速モデルのレイボーテRフラッシュダブルは、短時間で脱毛を終わらせたい人にオススメですよ。
※両ワキ、両脚、両腕、両手指、両足指、へそ下/各モードレベル1使用時。
\照射口が約9.24㎠でスムーズに脱毛/
パーソナルレーザー脱毛器4x(トリア・ビューティー・ジャパン)

脱毛方法 | レーザー脱毛 |
---|---|
価格 | 36,845円 |
照射面積 | 1㎠ |
照射回数(ショット数) | 目安として500回の充電が可能 |
カートリッジ交換 | なし |
段階調節 | 5段階 |
保証 | 2年間 |
唯一の家庭用レーザー脱毛で22ジュールのパワー
- クリニックで用いるダイオードレーザーを搭載した脱毛器
- 22ジュールのパワーでフラッシュ式より早く効果を実感できる
- 満足できなかった場合は30日間であれば全額返金
トリアは家庭用脱毛器で唯一レーザーでの脱毛ができる脱毛器です。
通常フラッシュ脱毛器では10ジュール前後の出力しかありませんが、トリアはクリニックでも使われているダイオードレーザーを搭載しているため、最大22ジュールの照射パワーがあるのもポイントです。
個人差もありますが、2週間に1度のペースで通えて、約3ヶ月でムダ毛の量が減ってくるのを感じられます。
脱毛スピードや、より効果を重要視したい方にはおすすめの脱毛器です。
\レーザー脱毛で効果が早く感じられる/
オーパスビューティー03/KK010(OPUS BEAUTY)

脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 |
---|---|
価格 | 58,000円 |
照射面積 | - |
照射回数(ショット数) | 35万回 |
カートリッジ交換 | なし |
出力切り替え | 5段階 |
保証 | 1年間 |
単発オート0.8秒のハイスピード照射!独自のTHR方式脱毛器
- 単発オート0.8秒でスピーディーに照射
- フラッシュ式の中でも出力の強い14.2ジュール
- 肌に優しいTHR方式で産毛やヒゲに対応
オーパスビューティー03はフラッシュ式の中でもTHR方式を使っており、従来の脱毛方法と違い柔らかい光を重ねることで、肌に優しく脱毛ができるのが特徴です。
出力も14.2ジュールとパワーが強いので、産毛からヒゲのような濃い毛まで脱毛ができます。
アイスクール機能があるので痛みも少なく、冷やしながら照射する必要がないのもポイントです。
フラッシュ式できちんと脱毛効果を感じたい人にはピッタリな脱毛器です。
\最短4週間でムダ毛の変化を実感/
NOHEA by SASALA(ノヘアバイササラ)
引用画像:NOHEA公式
脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 |
---|---|
照射面積 | – |
照射回数(ショット数) | 50万発 |
カートリッジ交換 | なし |
出力切り替え | 5段階 |
保証 | 1年間 |
価格 | 100,000円 |
サロンレベルの照射パワーと背面も照射しやすいデザイン
- 最大15.8Jで業務用レベルの照射パワー
- 顏やVIOにも照射が可能
- 付属のアタッチメントで細かい部位も照射しやすい
NOHEAは人気脱毛サロンSASALAが開発した家庭用脱毛器です。
業務用と遜色ない15.8Jというハイパワーで照射ができるのでサロンレベルの効果が期待できます。
冷却機能で照射熱による痛みを抑えており、顔やVIOなどのデリケートな部位でも刺激が少なく、肌に優しい脱毛器です。
付属のアタッチメントを装着すれば照射口が小さくなるので、細かい部位もスムーズに照射できます。
またL字型をしているので、自分では照射しづらい背面も簡単に照射できるデザインです。
定価は100,000円ですが、今なら20,200円OFFキャンペーン中なので79,800円で購入できます。
\サロンレベルの効果を自宅で/
エピレタ/EP-0115(アイリスオーヤマ)

脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 |
---|---|
価格 | 15,800円 |
照射面積 | 2,7㎠ |
照射回数(ショット数) | 15万回 |
カートリッジ交換 | なし |
出力調整 | 5段階 |
保証 | 1年間 |
15,800円の安さで脱毛器が買える
- 15,800円とお得な価格でセルフ脱毛が可能
- 約220gとコンパクトで軽く使いやすい
- 特許技術の光技術HRL搭載で肌に優しく脱毛
エピレタの特許技術「光技術HPL(ホームパルスライト)」は、光と超音波の作用で肌にも優しく脱毛ができます。
15,800円と安い料金ではありますが、照射できる回数は15万回(レベル1で照射した場合)と、女性約5人分の全身脱毛ができてしまうほどの回数です。
両ワキならたったの20秒、ビキニラインもたったの5分で脱毛が完了します。
重さが220gと軽量になっているため、全身の脱毛もしやすくなっています。
男女兼用で使えるので、コスパとしても申し分ない脱毛器なので、初めての家庭用脱毛器としてもピッタリです。
\15,800円で全身脱毛ができる/
ヒカリエピプロ/HS-11512(ジャパンギャルズ)

脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 |
---|---|
価格 | 37,800円 |
照射面積 | 7㎠ |
照射回数(ショット数) | 1,500発 |
カートリッジ交換 | あり |
出力調整 | 3段階 |
保証 | 1年間 |
保湿・美白化粧品とセットでお得に脱毛できる
- お肌ケア用の化粧品がついてくる
- 美容機器メーカーが開発した日本製脱毛器
- 日本製で安全性が高い
ヒカリエピは脱毛器本体の他にも保湿ジェルや引き締めローション、美白エッセンスもついてくるので、脱毛だけでなく美肌ケアができます。
照射面積も7㎠と大きいので照射がしやすいのも特徴です。
脱毛効果を高めるためにも保湿ケアは非常に重要なので、肌が弱いけれど脱毛をしたい時にはヒカリエピがおすすめです。
\美白をしながら脱毛ができる/
2PS CRYSTAL/PL-3000(ツーピーエス)

脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 |
---|---|
照射面積 | 7㎠ |
照射回数(ショット数) | 100万発 |
カートリッジ交換 | あり |
出力切り替え | 8段階 |
保証 | 1年間 |
価格 | 64,630円 |
VIOも照射可能で美顔カートリッジへ交換可能
- VIOも照射可能
- 300万発の照射耐久テスト済みで安心
- 1台で美顔器、脱毛器の両方使える
ツーピーエス2PSがあればサロンに行く必要なく、サロンで行われているIPL脱毛ができます。
300万発の照射耐久テスト済みで、照射範囲外となることも多いVIOも脱毛可能な点はポイントです。
男女兼用でカートリッジを交換すれば美顔器にもなります。
照射範囲も広くしっかり脱毛したい人には一押しの一台です。
\1台で2役!全身つるつる肌を目指す/
家庭用脱毛器の気になる正しい使い方を解説
家庭用脱毛器はお店で脱毛するのとは違い、セルフで行わなければいけません。
安全に使用するためにも、購入前にチェックしておきたいポイント、事前に知っておくと安心な情報を紹介します。
「なぜ照射範囲に含まれていないのか?」「セルフ脱毛をするうえで大事なこと」といった気になる疑問をここでは解決していきます。
脱毛器の購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
家庭用脱毛器で脱毛できない部位はあるのか
前半で脱毛器を選ぶ上で「照射範囲をチェックする」ことがポイントと紹介しました。
VIOやヒゲ、顔の一部が照射範囲外になっている場合もありますが、その理由は部位によってさまざまです。
- VIO⇒デリケートな部位で粘膜がある
- ヒゲ⇒痛みを感じたり火傷の可能性がある
- 顔⇒目に照射してしまう恐れがある
家庭用脱毛器の多くはフラッシュ式で、濃い毛に反応するIPL式のものがほとんどです。
そのためVIOやヒゲなどは照射範囲外になっている脱毛器も存在します。
VIOはデリケートな部位で色素沈着を起こしていることもあるので、刺激に弱く火傷してしまう可能性があるためです。
顔も目に照射してしまうと危険なため、目の周りや鼻より上の部位が照射不可とされています。
セルフで脱毛をする場合は説明書をきちんとチェックし、無理やり脱毛器をしないようにしましょう。
シミやホクロ等の色が濃い部分の対処法
脱毛器は色素の濃い部分に反応するため、熱で火傷する危険が高まります。
そのため基本的にシミやほくろ、炎症の起きているニキビといった部位も照射ができません。
色の濃い箇所は、脱毛を避けるか白いシールを貼って照射を避けるようにしましょう。
またタトゥーがある場合も照射ができないので、色素に反応せず脱毛ができるサロンやクリニックで脱毛をオススメします。
日焼けをした肌へは照射できるのか
日焼けをした肌も上記と同じ理由で、色素に反応してしまうため火傷する危険性があります。
また炎症を起こしている肌は刺激に弱いため、クリニックやサロンでも照射ができません。
日焼けをした直後や日焼けをして肌が焼けてしまった肌へは、脱毛器を使用しないようにしましょう。
どの程度の日焼けなら大丈夫なのか不安に感じた人は、出力を最小にしてから試しに照射をしてみてくださいね。
脱毛をする上で大切な注意点とポイント
最後に「安全に脱毛をするために大切な注意点」と「より脱毛効果を感じるために重要なポイント」を解説します。
- 日ごろから日焼けや肌荒れに注意する
- 説明書の内容をきちんと守る
- きちんと保湿する
まず一つ目は日ごろから日焼けや肌荒れに注意することです。
日焼けや肌荒れをしてしまうと、脱毛ができずなかなかムダ毛処理が楽になりません。
説明書にもきちんと注意事項が記載されているので、使用前にチェックしておくといいですね。
そして脱毛効果をしっかり感じるためには、保湿をすることが非常に重要です。
肌は潤いがないとバリア機能も落ちてしまい、炎症や痛みを感じやすくなってしまいます。
レーザーや光も肌の奥まで浸透しないため、効果を感じにくくなってしまうので、日ごろから保湿をしてしましょう。
以上のポイント3つを理解して、家庭用脱毛器でつるつる肌を目指してみてくださいね。
